洋服の数

こんにちは。

パーソナルスタイリストの熊谷かよです^^


「衣・食・住」の「衣」をオーガナイズすると言うことは、具体的にどうするのか?

洋服の量って人それぞれだし、。ミニマリストのように「私服の制服化」を推奨するわけではないのですが、

自分で管理しやすい数に減らす

と、手っ取り早くすっきりしますよね(^^)

管理というのは「お手入れ」しながら洋服を循環させるということ。


洋服って素材や色によって、お手入れ方法が違います。

ブラシをかけたり、毛玉を取ったり、型崩れをしないように干したり・・・

洗濯を繰り返しているうちに色褪せたりしていくので、お気に入りは特に気を使いますね。


大量の洋服を管理するのは、とても時間を取られるし体力的にもしんどい(><)


ガシガシ洗えて、パッパッと整えて干せる素材の洋服と、気を遣う素材の洋服を

自分のライフスタイルで使い分けると少し楽です。

洋服にかける情熱(時間を割いてもたくさん持っていたい!という気持ち)と、クローゼットの大きさを踏まえて、自分の洋服の数を決めましょう。


ちなみに、パーソナルカラー診断と骨格診断を知ると、たくさんの洋服を持たなくてもファッションを充分に楽しめますよ^^


0コメント

  • 1000 / 1000